【超入門】有価証券とは

有価証券
Electronic contract or digital signature concept. Vector stock illustration

有価証券とは

財産的価値のある権利を持っていることを証明する券

です。

この記事では有価証券の定義、例を説明していきます。

有価証券の定義

有価証券とは何なのかを調べてみると、国税庁のサイトにありました。(2022/05/28時点)

印紙税法に規定する「有価証券」とは、財産的価値のある権利を表彰する証券であって、その権利の転移、行使が証券をもってなされることを要するものをいいます。

国税庁

ここで私がよくわからないかったは、「表彰」という言葉の意味と、「証券」の定義です。

表彰という言葉の意味なのですが、「あらわしてあきらかにすること」という意味です(広辞苑より)。表章と同義語です。

証券については下のサイトに分かりやすく説明がありました。

「証券」とは、財産における権利や義務についての記載がなされた文書の総称です。分かりやすく言うと「何らかの権利を持っていることを証明する券」のことで、法的な効力に合わせて「証拠証券」と「有価証券」の2つに大別することができます。

ビッグカンパニー

要するに、

有価証券とは、「財産的価値のある権利を持っていることを証明する券」という意味になります。

有価証券の例

  • 株券
  • 国債証券
  • 地方債証券
  • 社債券
  • 出資証券
  • 投資信託の受益証券
  • 貸付信託の受益証券
  • 特定目的信託の受益証券
  • 受益証券発行信託の受益証券
  • 約束手形
  • 為替手形
  • 小切手
  • 郵便為替
  • 倉荷証券
  • 船荷証券
  • 社債利札
  • 商品券
  • 各種のプリペイドカード

があります。

株券

株券とは、会社の権利(株主総会に参加する権利、利益配分を受け取る権利、会社解散時に会社の資産を受け取る権利)を証明する券。
株式とは、会社の権利のことを言う。

国債証券

国債証券とは、国に対し利子および元本を支払ってもらう権利を証明する券。

地方債証券

地方債証券とは、地方公共団体に対し利子および元本を支払ってもらう権利を証明する券。

社債券

社債券とは、会社に対し利子および元本を支払ってもらう権利を証明する券。

出資証券

出資証券とは、配当または残余財産配分をもらう権利を証明する券。

投資信託の受益証券

投資信託の成果を享受する権利。

貸付信託の受益証券

貸付信託の受益証券とは、信託銀行が長期貸付または手形割引の方法により運用し、その成果を享受する権利を証明する券。

特定目的信託の受益証券

特定目的信託の受益証券とは、不動産などの資産を保有・運用しその成果を享受する権利を証明する券。

受益証券発行信託の受益証券

受益証券発行信託の受益証券とは、財産を信託して受益証券という有価証券にし運用し、その成果を享受する権利を証明する券。

約束手形

約束手形とは、受取人が受取額を受け取る権利を証明する券。

約束手形とは、振出人(代金を払う人)が受取人に発行するものであり、それによって代金決済を行うことができる。二者間で行われる。

為替手形

為替手形とは、受取人が受取金額を受け取る権利を証明する券。

為替手形は、振出人が第三者である支払人に発行するものであり、振出人は受取人に対して支払人に支払いを行ってもらう。

小切手

小切手とは一定の金額を受け取る権利を証明する券。

郵便為替

郵便為替とは、受取人が現金を受け取る権利を証明する券。
郵便為替には普通為替、電信為替、定額小為替の三種類がある。

(1)普通為替 普通為替は、郵便局で送金額に見合う普通為替証書を作成し、その証書を受取人に郵送し、受取人がその証書と引き替えに現金を受け取るものである。
(2)電信為替 電信為替は、緊急の送金に際し、郵便局相互の通知を電信(オンライン)によって行い、受取人に電信為替証書を送達する証書払いと、受取人に現金を届ける居宅払い、受取人の来局を待って為替金を交付する窓口払いがある。
(3)定額小為替 普通為替とほぼ同じ取扱いであるが、あらかじめ為替金額が印刷されている為替証書によって送金を行うものである。窓口で口頭で請求し、送金する金額と料金を支払い、定額小為替証書を受け取る。この証書を郵送すると、受取人は郵便局でその証書と引き替えに現金を受け取ることができる。定額小為替証書は、100円、200円、300円、400円、500円、600円、700円、800円、900円、1000円、2000円、3000円、4000円、5000円、8000円、1万円の16種があり、送金する金額に応じ、2枚以上の組合せでも送金できる。

コトバンク

倉荷証券

倉荷証券とは、倉庫会社が寄託物の保管を称するものとして発券する有価証券のこと

日本取引グループ

船荷証券

「船荷証券(Bill of Lading:B/L)」は、貿易における船積書類のひとつで、船会社が輸出者の貨物を受け取ったときに発行される書類です。

シゴ・ラボ

社債利札

国債、地方債、社債についているクーポン形式の利子の支払い保証券のこと。

商品券

商品券とは、記載された一定額の商品を提供してもらう権利を証明する券。

各種のプリペイドカード

プリペイドカードとは、あらかじめお金をチャージ・入金してその額面の商品やサービスを購入する権利を証明する券。

まとめ

証券とは、財産における権利や義務についての記載がなされた文書であり、大きく有価証券と証拠証券に大別される。

有価証券は財産的価値のある権利を表彰する証券である。

有価証券はたくさんあり、船荷証券のように一般には目に入ることがないようなものから、プリペイドカードのように身近にあるようなものまでを指す言葉である。

ちなみに、プリペイドカードをその値段のまま買うことができる(消費税がかからない)のは、プリペイドカードが有価証券だからです。
有価証券は、非課税取引にあたり消費税は課税されないのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました